2018年11月14日水曜日

中学受験は良薬にも毒にもなる



中学受験をすることは良いことでも悪いことでもありません。
人によって違いますよね。


でも、中学受験が毒になることがあります。
気を付けておいてほしいことを書きますね。


中学受験をするとき、
目的があったはずです。


この学校のこの特色が良い。
このカリキュラムに魅力がある。
校舎が綺麗で環境が最高。


などなど、その学校を受験したいという目的があったはずです。


そのさらに奥には、子供に幸せになってほしい
という大きな目的があったはずです。


しかし、中学受験というハードルは
思った以上に高く、
気が付けばその中学受験をすること自体が
目的に変わってしまっていることがあります。


そのことに親が気づかず、
どんどん狂気的な子育ての道へと踏み出してしまう
ということがあるのです。


するとどうなるか。


四六時中子供を叱りつけることになる家庭があります。

過度な負担を強いる塾に入れ、
土日も休まず勉強させる家庭もあります。

一時期、大学受験のときに話題になりましたが、
子供の恋愛を禁止する家庭すら出てくる始末です。


そうなると、もう受験の目的なんてどうでもいいんです。
合格することだけが目的になってきます。


しかし、厳しい現実があります。


合格者数は決まっているという事実です。
必ず不合格になる子が出てくるという事実です。


それだけ追い込んで追い込んで
不合格になったらどうでしょう。


すさまじいコンプレックスを植え付けることになります。


滑り止めの学校に行こうものなら、
果たしてやる気が高まるでしょうか?


中学受験というのは、
まだ精神的に幼い子に過度な強制力が加わってしまうとき、
危険な修羅の道へと変わり始めてしまいます。


そこだけは親として注意しておかないといけません。

中学受験は良薬にも毒にもなる。


関連記事